当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
一時帰国の準備ってまず何をしたらいいの? 日本にいる間も色々やることあるんだっけ?
一時帰国は、荷造り以外にも細々としたやることが山積み。さらに出発直前はバタバタと慌ただしいので、ついやるべきことを忘れがちです。
筆者は2度目のジャカルタ駐在帯同中。はじめて子連れで一時帰国をしたときにはうっかりミスを連発しましたが、その後1年で3回帰国して、必要なものや注意すべき点がクリアになりました。
この記事では現役駐妻である筆者自身の子連れ一時帰国経験を結集して作った「一時帰国のやることリスト」を紹介します。
最後まで読めば、一時帰国が決まったときから駐在国に戻ってくるまでのやるべきことが一度にまとめてチェックできます!
- はじめて一時帰国をする
- 子連れの一時帰国が不安
- 何の準備をしたらいいかわからない
- 日本でやるべきことを確認しておきたい
- 他の人が一時帰国中に何をやっているのか知りたい
準備編:一時帰国前のやることリスト
まずは一時帰国前、つまり駐在国にいる間にやっておくべきことを紹介します。
各種リスト作り
やること盛りだくさんの一時帰国、まずは「見える化」が大事!!
日本にいる間にやりたいことや買いたいものをリストアップすることから始めましょう。準備のモチベーションも上がります!
壊れた物の修理は赴任国でもできる場合が多いかと思いますが、以下のような日本で修理したいものがあれば忘れず持っていきましょう。
- 海外でサポートが受けられないもの(スマイルゼミのようなタブレット教材など)
- 高価なもの(精密機器・アクセサリーなど)
確実に修理してほしいものは日本がやっぱり安心です。
私は一時帰国の予定がないうちからこれらのリストを作っています。
普段の生活の中で、あれが欲しい!あれやりたい!と思いついたタイミングで書き足していくイメージ。リスト作りに改めて時間を取られることもなく、買い忘れも防げるのでおすすめです!
また、食べたいものも事前に考えておくと良いです。
友人と会うとき、実家に帰ったときに「何食べたい?」は必ず聞かれる質問。リストの中から選べば「あれ食べ忘れた!」と後悔しなくて済みます(実体験)。
海外生活で、恋しくなった食べ物があったらすかさずメモしましょう!
渡航ルール確認
コロナに関する入国規制はすっかりなくなりましたが、渡航に関するレギュレーションは突然変わることがあります。
居住国から日本への入国、日本から居住国への入国、共に信頼できる情報源でチェックしましょう。
日本への入国
デジタル庁の運営する「Visit Japan Web」で入国審査、税関申告など入国手続きに必要な情報を事前登録できます。
家族が同時に入国手続きをする場合は「同伴家族」としてアカウント1人分でまとめて登録可能。日本到着時に二次元コードを提示することで、スムーズに入国できます。
- 初回アカウント登録に必要なもの:パスポート・メールアドレス・航空便の番号
- 入国予定の登録に必要なもの:滞在先の住所・航空便の番号
2度目以降の入国予定の登録は、前回のデータを引き継げるため5分程度で終わります。
私が実際に登録したところ、入国2週間前には登録可能だったので、直前にバタバタしないよう早めに登録してしまいましょう!
インドネシアへの入国
2024年現在、インドネシア駐在家庭がインドネシアへ再入国する際には以下が必要です。
- KITASまたはVOA(到着ビザ)
- 税関申告(インドネシア税関の申告手続きサイトはこちら)
税関の電子申告は3日前から手続き可能なので、こちらも日本出国直前にバタバタしないよう、早めにスケジュールに登録しておくことをおすすめします。
最新の情報はPlus62のウェブサイトで随時更新されているのでチェック!
航空券手配
一時帰国が決まったら、まずは航空券の確保です。特に日本人学校の夏休みなど、駐在帯同家族が一斉に帰るタイミングは早めに動くのが吉!
会社の規定等も関わってくるので、我が家は夫に頼むことが多いですが、自分で調べるときは一括で比較しやすいTrip.comを使っています。
宿泊先手配
日本に持ち家のない家庭には宿泊先の手配も優先度の高いタスク! 国内旅行や、復路便で前泊を予定している場合にも必要ですね。
ほとんどのホテルは予約日の1週間〜2日前くらいまで無料でキャンセル・変更可能なので、予定がわかった時点でおさえておくと良いです。
我が家は楽天市場でよく買い物をするので、宿泊予約も楽天トラベル。貯まったポイントは、次の一時帰国用に日用品を買ったり、実家や友人へのギフトに利用したりしています。
日本での通信手段確保
特に準備は不要。日本に入国したときの切り替え方は確認しておきましょう。以下の記事で、楽天モバイルの海外ローミング切り替え方法を詳しく解説しています。
海外利用の高額請求回避!楽天モバイル海外ローミング設定方法を解説【iPhoneは注意点あり】また、一時帰国は通信プランの見直しのチャンス。日本の電話番号を維持するためだけにSIMを入れているなら、一時帰国中に最安プランに乗り換えるのがおすすめです!
こちらの記事で、海外赴任中のおすすめ格安SIMを用途別に紹介しています。
【海外赴任】楽天モバイル継続?日本の携帯電話番号維持におすすめ格安SIM3選現地用のSIMしか持っていない場合、新しく日本のSIMを契約したり、モバイルWiFiルーターをレンタルしたりなど日本滞在中もスマホが使えるように準備が必要です。
以前、夫が使うためにWiFiレンタルどっとこむでモバイルルーターをレンタルをしたことがあります。
空港でも受け取れるほか、滞在先から直接返却できるのが便利でした!
日本での移動手段確保
必要に応じて空港タクシーの予約や、レンタカーの手配など。公共交通機関を使う場合は、交通系ICカードも必須アイテムです。
2024年現在、JR東日本では新規ICカード発行がきっぷ券売機で購入できず、窓口で長時間待つ必要があります。くれぐれもICカードをお忘れなく!
健康診断・病院の予約
健康診断や病院の受診も早めに予約を入れておきましょう。特に歯医者は真っ先に受診したいですね!
子供が小さい場合は、検診や予防接種も気になるところ。
かかりつけ医や自治体の子育て担当部署、保健所に相談して、一時帰国中に日本で受けられるものがあれば受けておくと良いと思います。
美容院などの予約
美容院や美容系のサロンの予約も忘れずに。施術の拘束時間が長いので、都合の良い時間帯をおさえられるように、こちらもできるだけ早めに連絡したいですね。
保険関係の確認
駐在帯同家族であれば、駐在国では海外旅行保険に入っていることと思います。
しかし、一時帰国中の扱いは契約している保険の内容によって異なります。日本で病院にかかる前に、必ず確認しておきましょう!
車の運転を予定しているなら、自動車保険も必要。
我が家の場合、帰省している間に1度運転するかしないか程度のため、1日単位で加入できる自動車保険にその都度入っています。
PayPayユーザーならアプリ内から入れる保険が手軽でおすすめ!
PayPay以外では、東京海上日動「ちょいのり保険」がコンビニ店頭やスマホで簡単に申し込めて便利です。
リーズナブルで保障内容も必要十分。我が家も何度も利用している保険です!
住民票を戻すか検討
海外赴任の時点で住民票を抜いてきている場合がほとんどかと思いますが、帰国期間の長さによっては一時的に住民票を戻してもよいでしょう。
住民票を戻すメリット
- 国民健康保険に加入できる
- マイナンバーが取得できる
(銀行口座開設・クレジットカード発行等に必要) - 子供の医療費が無料〜低負担になる
- 子供を公立学校に通わせられる
- 児童手当がもらえる
- 母子手帳がもらえる
(妊婦健診の助成とセット)
住民票を戻すデメリット
- 国民健康保険料の支払いが発生
- 住民税の納付も発生する可能性あり
- 出国時に転出届提出が必要
ただし、一時帰国で転入届が受理されるかどうかは自治体によっても異なります。また、公立学校については、住民票がなくても一時的な転入が認められる自治体もあります。
各自治体にお問い合わせの上検討してくださいね。
友人にアポイントを取る
日頃会えない日本の友人に会える、またとない機会。帰国中に会えるように、すぐ連絡をとりましょう!
学校などにアポイントを取る
一時帰国は、本帰国後を見据えて学校見学などをするチャンスでもあります。時期によっては説明会の開催もあるので問い合わせてみるのがおすすめです。
行きたい場所をリサーチ
行きたい場所の情報収集も早めにスタート!
イベントなどの入場に時間指定があることも多いです。子供がいると先の予定が立てづらいですが、絶対に行きたい場所・イベントは事前にスケジュールに入れてしまいましょう!
私も日本で行きたい美術展の時間指定チケットを早めに購入しておきました!
資格試験などリサーチ
TOEICや簿記など資格の勉強をしているなら、一時帰国中に試験を受けることもできますね。勉強中のかたは、開催日程や場所をリサーチしておきましょう!
お土産手配
お土産の準備も一大ミッション! いつどこへ行くのか、誰に会えるのかによっても大きく内容が変わってくるので、予定とセットで考えましょう。
お土産選びも、普段からアンテナを立てて情報収集しておくのがおすすめ。
駐在国で生活する中で、これいいな!と思うものがあったら、お土産用にメモしておくと良いです。
我が家の場合、お土産は消え物中心。インドネシアならではのチョコレートやお茶を選ぶことが多いです。
ただし、年配の親族など海外のものをあまり好まない相手には、駐在国ではなく東京のお土産を買っていきます。帰省先が地方なので、普通に喜ばれます(笑)。
別の記事で、インドネシア土産の選び方や買い方、おすすめの品について詳しく紹介しています。
【2024年版】インドネシア最新お土産ガイド:現役ジャカルタ駐妻がお土産選びのポイントを解説!メイド・ドライバーの勤務体制確認
メイドさん、ドライバーさんを家庭で雇っている場合は、不在の間の勤務やお給料がどうなるのか、会社・家庭内で確認しておきましょう。
夫の単身生活サポート
夫を残して一時帰国する場合、お惣菜の作り置きや日用品の買い置きをしておくご家庭もあるそうです。(私はしていません…)
【直前】食料品を使い切る
渡航日が近づいてきたら、冷蔵庫の中身を使い切りましょう! できれば冷凍庫も!
……と書いていますが、私は使い切りが間に合わなかった大量のミニトマトを、冷凍庫につっこんで一時帰国したことがあります。戻ってきてからスープで美味しくいただきました。
【直前】部屋を片付ける
一時帰国から戻ってきた時、部屋が綺麗だと嬉しいですね。次項の虫対策のためにもマスト!
【直前】虫対策
不在の間のゴキブリやアリ対策は万全に。
食後の洗い物はもちろん、食べカスも残らないように掃除しておくとベスト。ブラックキャップやアリメツなど、虫対策グッズがあるなら改めて設置してから家を出るのをおすすめします
我が家が住んでいるアパートは、当初アリが頻繁に出ていました。
ところが、連休で家を空ける前にアリメツを多めに仕込んでいったら、連休明けからはほとんど見なくなりました! 嬉しい!
【直前】荷造り
一番の大仕事ですが、子供がいるとなかなか進みませんよね。荷造りは前々日・前日に取りかかりましょう!(毎回ギリギリになるので、自戒を込めて)
▼ 荷造りの参考になる記事はこちら
【子連れ一時帰国】現役駐妻の持ち物リスト大公開!カバンごとに中身を解説
【図解】子連れの飛行機移動で運べる荷物の数・サイズ・重量を解説【海外赴任】
日本編:一時帰国中のやることリスト
晴れて日本に入国してからも、やるべきことは盛りだくさん!
健康診断・病院めぐり
一時帰国では欠かせない健康チェック。あまり楽しい予定でもないですが、最優先に済ませたいですね。
運転免許証更新
運転免許証の更新が必要なかたは、こちらも真っ先にやりましょう!
通常は有効期限前後の2ヶ月間が更新できる期間ですが、海外赴任中なら更新期間前でも更新することができます。
運転免許証とパスポートがあれば手続き可能!
もし有効期限を過ぎていても、3年以内であれば適性試験のみで、学科試験と技能試験が免除されます。詳しくは免許証記載の住所を管轄する警察署でご確認くださいね。
>> 海外旅行、出産等の理由による更新期間前の更新手続(警視庁)
郵便物確認
不在の間にたまった郵便物も要確認。自治体、銀行、カード会社からなどの重要書類には必ず目を通しましょう!
実家などに転送している場合、郵便局の転居届は1年毎に登録が必要。一時帰国を機に登録のタイミングを確認しておくと安心です。
もし赴任時に転居届を出し損ねていたなら、今が出すチャンス!
買い物
日本でのお買い物は、一時帰国中の最重要ミッションでもあり、最大のお楽しみでもありますね。日本の食べ物や日用品、おもちゃ、本などをしっかり買い込んでいきましょう!
▼ 駐在2度目の我が家が日本で買っているもの・あえて買わないものを大公開!
【必需品を網羅】一時帰国の買い物リスト|子連れ駐妻が日本で買うものは?おすすめ紹介
▼ 免税制度を利用してお買い物すれば消費税なし! 免税が使えないときのお得な買い方も紹介
【手続き電子化】一時帰国時に免税で買い物する方法・注意点|手続きの必要書類も解説
「一時帰国中だけAmazonプライム」のススメ
我が家は普段からAmazonプライム会員ですが、もし非会員でも一時帰国中だけ加入すると便利!
加入したその日から翌日配送や日時指定便が利用可能。出国直前に買い忘れを思い出しても、すぐに届けてもらえます。
Amazonプライムは、はじめての登録なら30日間無料。一時帰国中だけ使ってすぐに退会すれば費用が発生しません。
また、過去に無料お試しを利用したことがあっても1年以上たっていれば再び無料お試し期間が復活します。ぜひ一度チェックを!
無料お試し期間がなかった場合も、月額プラン(税込500円/月)で加入すれば気軽に利用できます。プライム会員について、詳しくはこちらから。(Amazonのヘルプに飛びます)
500円で買い出しがスピーディーになるのは嬉しいですね!
お土産手配
駐在国の会社関係や友人・知人へのお土産も大事ですね。
美味しい和菓子や焼き菓子、気の利いた日用品、日本の化粧品など、喜ばれるものはたくさんありますが、限られた時間では選び切れないことも……
そんなときの救世主は茅乃舎! 迷ったら茅乃舎を選んでおけば間違いありません。有名なだしパック以外にも、うどんだしやふりかけなど価格帯も様々なので、予算に合わせて選びやすいです。
海外在住者への鉄板みやげ!
家族・友人に会う
コロナ禍を経た今、会いたい人に、会えるときに会っておくことの大切さは言うまでもないと思います。貴重な機会を楽しみましょう!
子供の学校など見学・情報収集
海外にいると、一般向けの学校説明会・見学会には参加できませんよね。
本帰国が近い、または本帰国後の学校・幼稚園を検討したい場合は一時帰国を利用して見学しておくと良いです。学校・園によって対応が異なるので、あらかじめ問い合わせておきましょう。
住居探しの下準備
本帰国後に住むエリアが決まっているなら、一時帰国を利用してエリア周辺の家賃相場や住み心地など、現地でリサーチしておくのがおすすめです。
もし本帰国の時期が年度末など繁忙期であれば、ゆっくり家探しをする時間はありません……!
物件についても、気になるエリアの物件をメールで問い合わせだけでもしておくと、今後似た物件を紹介してもらいやすくなります。
>> 全国賃貸情報 アパマンショップ美容院など
お住まいのエリアによっては、日本人向けの美容院がなく髪のメンテナンスがしづらいこともありますね。髪だけでなく、美容系全般のメンテナンスは日本にいるうちに。
私は眉毛のお手入れをしてもらいに、専用サロンに行っています!
実例:子連れ駐妻の一時帰国中のやりたいことリスト
一時帰国までに時間がない人向けに、私のやりたいことリストを紹介します。
自分のやりたいことが浮かばないときでも、他の人のプランを見たら思い出すことってありますよね。ご参考にしていただけると嬉しいです!
- ひとりでホテルに1泊
- 美術展に行く(大人向け・子供向け)
- 自分・子供それぞれの友人に会う
- 映画館に行く(子供向け)
- 眉毛サロンに行く
- 百貨店で化粧品を買う
- 生うに、季節の果物、フルーツパフェを食べる
まとめ:やることリストを作って一時帰国準備を進めよう!
今回は、一時帰国の準備と帰国中にやるべきことを解説しました。
タスクが盛りだくさんの一時帰国ですが、楽しいことはさらにも盛りだくさん! やるべきことの全体像がわかっていれば、心置きなく日本を満喫できますね。
子連れで帰るなら大変さも増しますが、子供の喜ぶ顔を思い浮かべれば頑張る気力も湧いてくるというもの。楽しい一時帰国になりますように!
日本滞在、ぜひぜひ楽しんできてください!
記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!
記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!