月額500円で海外から日本のTV・動画を見るなら

【子連れ体験談】ワンオペ一時帰国で大変だったこと5選

当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

もうすぐ子供と一時帰国する予定。どんなことが大変なんだろう?

筆者はジャカルタ駐在帯同2回目の駐妻、一児の母です。1回目の駐在中(当時は子供なし)も何度か一時帰国していましたし、我が子も赤ちゃん期は脱しているため、さほど構えずに準備をしていました。

ところが! 大人ひとりの場合と違い、子連れの一時帰国は予想以上にハード! 予想外の連続で、ぐったりしてしまいました……

今後の自分への戒めも兼ねて、今回の記事は子連れの一時帰国で大変と感じたことを5つご紹介します。

この記事を読めば、子連れ一時帰国のどんなところが大変なのか予習できます。一時帰国中どう快適に過ごすか、シミュレーションしつつ読んでいただけたら幸いです!

【年齢別】飛行機で子供が楽しく遊べるおもちゃオススメ21選【子連れ旅ベテランが厳選】

【赤ちゃん〜幼児】子連れ飛行機移動のおすすめ便利グッズ13選【長距離フライトも安心】

大前提:我が家の基本データ

今回の一時帰国、我が家の状況はこんな感じでした。

我が家の基本データ
  • 一時帰国の時期:幼稚園の春休み
  • 滞在期間:約2週間
  • 一時帰国した人:母親(私)、子供1人(5歳男児)
  • 日本の持ち家:なし
  • 渡航前の生活拠点:東京
  • 実家・義実家:地方(飛行機移動)

子連れ一時帰国はここが大変①:家がない

持ち家がないため、実家・義実家以外での滞在先をどうするかが最初の課題でした。

我が家の場合、会社がある程度までは宿泊費用を負担してくれますが、無制限にとはいきません。

とはいえ帰国するからには前の生活拠点でも遊んだり人に会ったりしたい。一時帰国中にしたいことと、宿泊費用との折り合いをつけて予定を決める必要がありました。

(持ち家ならば、宿泊費を気にせず好きなだけ滞在できますね!)

今回は、駐在帯同前のまとめ買いで貯まっていた楽天ポイントがあったので楽天トラベルでお得に泊まれました。せっかくならもっと滞在を延ばせばよかったかも。

長期間の滞在時は民泊もいいですね!

楽天ポイント消費にも!

子連れ一時帰国はここが大変②:荷物が多い

子供と一緒の移動は荷物が多いです。

我が家はもうおむつや離乳食が不要なので赤ちゃん連れに比べると荷物は少ないほう。それでもおもちゃや絵本、トイレの失敗に備えて着替えも多めに……と用意していけば、

  • 大人のリュック
  • 子供のリュック
  • 大きめボストンバッグ
  • 大きめスーツケース

ご覧のとおり、身軽には程遠い荷物量ですよね。これらを抱えて国内を大移動するのはなかなかに骨が折れました。

これだけの量を出発前に荷造りするのも時間がかかります。どこで何がいるか考えながら荷物を振り分けなくてはならないのでまるでパズルのよう。

駐在帯同期間に何度か一時帰国する予定ならば、最初の一時帰国で持ち物リストを作り込んでおくのが楽するコツです

【子連れ海外赴任】駐妻経験者のワンオペ渡航持ち物リスト! 退去後〜渡航の荷物を大公開

日本国内での移動時も、タクシーや航空会社の手ぶらサービスなど使えるものはフル活用はしましたが、やっぱり大荷物は大変でした。

【身軽に渡航】JAL手ぶら宅配サービスの使い方|自宅集荷で現地空港に手荷物が届く【子連れはマスト】

子連れ一時帰国はここが大変③:移動しづらい

上の「荷物が多い」にも関連しますが、子連れの移動は一時帰国中でなくとも大変ですよね。

荷物の多さに加えて、移動が多いと子供も疲れて不機嫌になってきます。短期間に予定を詰め込んでいるので無理もありません。

5歳児ともなると自分の意思もはっきりしてくるので、その日の予定に文句を言われることも多々。子供のご機嫌をとりつつ、毎日のようにあちこち移動するのがひと苦労でした。

子連れ一時帰国はここが大変④:イベントが多い

一時帰国中にしたいことは、消化しきれないくらいありました。子供の予定を中心にかなり絞ったのですが、それでも毎日イベントごとの連続です。

子供の希望はあらかた叶えられたので本望ですが、母親の私はもともとのんびり過ごすタイプなので気力も体力もかなり消耗しました……

子連れ一時帰国はここが大変⑤:自分の時間がない

言ってみれば当たり前なんですが、一時帰国中は幼稚園も一時保育もありません。

さほど手がかからない年齢になってきたとはいえ、毎日毎日起きてから寝るまでワンオペで子供とべったり過ごすのはハードでした。私自身の買い物や予定は、半分くらい諦めました……

とはいえ、たとえ駐在国に残っていても長期休暇中は同じようにべったりです。

ならば一時帰国という過ごしかたは親子共に気分転換になって良かったかな、と終わった今は前向きに捉えています。

一時帰国ハプニング3選

1.いきなりフライト変更

スカルノハッタ国際空港に到着して、航空会社のカウンターでチェックインしようとしたところチェックインができない!

CHECK!

私が一時帰国した2022年4月は、日本への入国には指定のフォーマットに記入したPCR検査陰性証明書が必要でした。(2022年7月以降は、フォーマットに指定はありません。)

ところが、私の確認不足で指定のフォーマットを使っていなかったため、「このままでは日本に入国ができないからチェックインも不可」とカウンターで言われてしまいました。

インドネシアへの渡航時と違って、母国に帰るだけからとどこか気が緩んでいたんですね……

幸い、その日の朝の便から夜の便に変更してもらえてフライトは確保できましたが、自分のふがいなさにショックでした……

頑張って起きて準備した息子にも、早朝から運転してくれたドライバーさんにも申し訳なかったです。

渡航前の確認、念には念を入れましょう…!

2.入国手続きに12時間!!

成田空港に着陸してから、空港を出るまでに、なんと12時間かかりました。まさかそんなにかかるとは思わず、先の見えない足止めに息子も私もぐったり。

CHECK!

当時、日本でのホテル隔離が必要で、準備ができるまで待たされることが多かったのですが、同時期のSNSでもここまで長いケースは見ませんでした。

ちょうど日本への入国が緩和された時期だったので、渡航者の急増などいくつかのアクシデントが重なったのかもしれません。

空港を出るまでは散々でしたが、隔離ホテルは運良くいちばん人気の施設(案内スタッフさん談)が当たり、隔離中はすこぶる快適でした!

12時間待った甲斐がありました!(?)

3.買い物が間に合わない!

一時帰国中の買い物は、帰国期間の後半(実家滞在中)に、駆け込みでネットや近所の店舗で購入しました。

ところがネットでの購入品の一部は配送が間に合わず、インドネシアに持っていけないという事態に!

生活必需品ではなかったので良かったものの、前々からチェックしていた品だったので残念な気持ちでいっぱいでした。(食品だったため家族に食べてもらいました。)

次からはオンラインで買えるものはすべて、あらかじめ海外から注文しておこうと肝に銘じました。

絶対に外せないものは真っ先に買っておこう!

まとめ:子連れの一時帰国は大変。だけど帰国して良かった!

子連れでの一時帰国が大変そうなのはなんとなく予想していました。(予想外のハプニングもありましたが……)

夫が仕事の都合で一緒に帰国できず、ワンオペになるのもわかっていたことです。帯同家族あるあるですよね。

それでも帰国したのは息子の笑顔が見たかったから

日本のお友達や親戚に会えて嬉しそうな息子の姿を見て、私の疲れも吹き飛び……ませんでしたが(わりと常に疲れてました)、帰国できたことはしみじみ良かったと思いました。

次回の一時帰国はもっとスマートにできたらいいなと願いつつ、また情報を集めていきます!

▼ 教訓を生かして作った一時帰国のやることリストはこちら

【子連れ一時帰国のやることリスト】帰国前・帰国中のタスクをまとめて確認

▼ 一時帰国中、お得にお買い物するなら免税で!

【手続き電子化】一時帰国時に免税で買い物する方法・注意点|手続きの必要書類も解説

▼ 子連れフライトに役立つ情報、まとめました

フライトの過ごし方 【まとめ】子連れフライトの過ごし方|飛行機で快適に移動するコツを紹介

海外生活の必需品【NordVPN】

日本の動画視聴サービスを海外で使うためにはVPNが必要です。NordVPNなら使い勝手・コスパ抜群! 30日間返金保証あり。今なら3ヶ月無料!

携帯番号を維持するなら【楽天モバイル】

日本のスマホの電話番号を維持したいなら楽天モバイルがおすすめ。日本への一時帰国や、近隣国への旅行でもそのまま使えます。Webで乗り換えれば即日開通!

記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!