月額500円で海外から日本のTV・動画を見るなら

【ワンオペ】海外引越しの流れと準備する方法。サクサクすすめるコツも紹介!

当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

海外への引越しって、何から始めたらいいかわからなくて気が遠くなりそう…

引越しと聞くだけでも途方も無い作業のイメージがありますよね。そこで、インドネシアへの帯同がはじめての方向けに、海外引越し準備の流れと実際にやることをまとめてみました。

インドネシア帯同2度目(コロナで延期されて帯同準備は3回目)の私が実際に使っているExcelのテンプレートも載せているので、参考にしていただけると嬉しいです!

【体験談あり】海外引越しの「リモート下見」とは? 流れを解説します!

【1〜2ヶ月前】子連れジャカルタ駐在準備やることリスト:そろそろ編

海外引越しの流れ

2〜3ヶ月前
申し込む

我が家の場合は、会社の提携している引越し業者に夫が申し込んでくれました。

1〜2ヶ月前
下見

引越し業者の方が、荷物の量の確認のため来訪。書類や荷物の仕分けシールを受け取ります。荷物について聞きたいことがあればこのときにどんどん聞きましょう!

引越し当日
荷物搬出

引越し業者の方がどんどん梱包、搬出してくれるので見守る。

1〜3ヶ月後
受け取り

インドネシアで受け取る。

おおまかな流れは国内の引越しとあまり変わりませんね。それでは、プレ駐妻である私たちが実際にする作業を3つのステップに分けて見てみましょう!

プレ駐妻がやるべき、海外引越し準備 3つのステップ

海外引越し準備3つのステップ

STEP 01 捨てる
不用品を処分する

STEP 02 分ける
日本に置いていくもの、インドネシアに持っていくものに仕分けする
後者をさらにインドネシアに持っていくものを船便、航空便、手持ちに仕分けする

STEP 03 マークする
分けたものがわかるようシールを貼っていく

ステップごとに解説していきます。

STEP 01 捨てる

何はともあれモノの数をへらすのが一番大事! ここは国内の引越しと同じですね。

家にあるモノの数が多ければ多いほど、当然ながら手間が増えます。数が少ないほど引っ越し作業は早く終わります。

今まで手をつけていなかった不用品など、これを機に一気に処分してしまいましょう!

STEP 02 分ける

日本に置いていくか、インドネシアに持っていくか

不用品の処分ができたら、次は帯同先に何をもっていくか考えましょう。

日本に置いていくもの

大型の電化製品(冷蔵庫、洗濯機、テレビなど)
家具ほぼ全部

ジャカルタやチカランのアパートメントには家具が備え付けてあるので、日本から持ち込む必要はほとんどありません。

【家財編】ジャカルタ駐在帯同で、日本から持っていくもの、置いていくもの

インドネシアに持っていくもの

  • 衣類
  • 食料品 (調味料、子供の好きなもの、乾物、お菓子 など)
  • 愛用している日用品 (化粧品、洗剤などあれば)
  • 小型の電化製品 (調理家電、 美容家電、PC ・スマホ関連)
  • 子供のためのアイテム (ベビーカー、自転車、おもちゃ、絵本など)
  • 医療関係 (常備薬、コンタクトレンズ、救急セット など)

これらをさらに船便、航空便、手荷物のどれで運ぶか決めます。

船便

到着目安:2〜3ヶ月

すぐに使わないものや大物はこちらで送ります。

  • 一時帰国用の冬服
  • すぐに使わないおもちゃ・絵本
  • 食料品・日用品のストック、 常備薬のストック など

新品の電化製品も船便がおすすめです(後述)

航空便

到着目安:1ヵ月前後

生活用品の中でも早めに使いたいものはこちら。

  • 衣類
  • 電化製品
  • 早めに届けたいおもちゃ・絵本

手荷物 (空港での預け荷物も含む)

普段から使っているもの、すぐに使いたいものは手荷物で。

その他にも、課税される可能性が高いもの、通関で引っかかる可能性のあるものは手荷物で運ぶのがお勧めです。

新品の電化製品
新品だと高額課税されるので、変圧器やホームベーカリーなど帯同用に新たに買った場合は手荷物か船便で運びましょう。

コンタクトレンズ
引っ越しの荷物として送る場合は保健省への申請が必要となるため、手荷物で運ぶ必要があります。

・医薬品、高級化粧品
通関で没収されたり抜き取られたりする可能性があります。なくなって困るものは自分で運ぶのがいちばん!

・その他細かな禁制品
ジャカルタ帯同生活に欠かせないフリーペーパー「ライフネシア」のウェブサイトに詳しい情報がわかりやすくまとまっていました。
実際に発行されているものもウェブ上で読めるので、 帯同生活のイメージを膨らますのにもお役に立つと思います。

スーツケースや手持ちのバッグに入りきらなくても大丈夫!

国際線を使う場合は手荷物(機内持ち込み荷物+預け荷物)が多めに設定されているため、お子さんと一緒に渡航される場合はそれだけでもかなりの量を運ぶことができます。
自分で運びきれないものは、事前に自宅から発送することもできるので安心です。

【身軽に渡航】JAL手ぶら宅配サービスの使い方|自宅集荷で現地空港に手荷物が届く【子連れはマスト】

STEP 03 マークする

引越し業者の事前確認の際に、船便、航空便、国内保管などを判別するシールをもらっているかと思います。 家財や段ボールにどんどん貼ってマークしていきましょう!

あれ? これで終わり? と思った方もいるかもしれません。国内の引越しだとここからのパッキングが本番。。

ところが、海外引越しだと引越しスタッフの方々が全部梱包してくれるんです! ありがたい!
なので、私たちがやることはしっかり仕分けして、それがスタッフの方々にちゃんと伝わるようマークしておくこと、以上です。

なんだかできそうな気がしてきませんか? 私もしてきました!(まだやってない)

作業の進め方に困ったら

というわけで、いちばんの難所は STEP 02「分ける」作業。複数の人間が暮らしている以上、モノの数もそれなりにあるわけで、ここを一気に終わらせるのは大変ですよね。。

私が行っている実際の作業の進め方を紹介します。

場所ごとに仕分けをして、紙に記録する

STEP 01「捨てる」を入念に済ませたら、STEP 02「分ける」のために紙をたくさん用意します。クリップボードもあると便利!

場所ごとに仕分けをして、紙に記録します。置いてあるものを一気に書き出して、その横に船便、航空便、と書き加えていきます。同時にシールも貼っていきましょう。

物の少ない場所から始めて、今日は洗面所、明日は玄関、と順番に進めていくとやりやすいです。

紙に書くなんて面倒! どんどん作業を進めたらいいのでは?

と思った方のためにメリットを説明します!

この方法のメリット

1.見える化できる

紙に書いていくメリットは、どこまで作業を進めたかがぱっと見てわかること。
もし仕事や家事で作業が中断されても、スムーズに再開できます。

2.抜け漏れなし

場所ごとに行えば抜け漏れがなく、いざ引っ越し作業日当日に仕分けしていない箇所を見つけて慌てることもありません。

3.あとでわかる

引越し作業が終わったあとでも、何をどの方法で送ったのか把握できるのも便利。

時間が経つと、船便と航空便、どっちで送ったっけ? 何を日本に置いてたんだっけ? と意外と忘れがち。捨てずに保管か、スキャンしておくのがおすすめです!

自分で書いておいてあれなんですが、そうは言っても手書きの作業はなるべく減らしたい。
そんな面倒くさがりやの私はExcelでリストを自作して使っていました。よかったらダウンロードしてご利用ください。

モノの数がわかりやすいようナンバー入り。
右上の「/」は、複数枚になったときに1/2、2/2のように書いて使うもよし、日付をかいてもよし。
船便で送るならSEAにマル、航空便で送るならAIRにマルをします。我が家が利用する引越し業者のシールに似せてみました。

おまけ:引越しカレンダーも作ってました

ファイルの設定で2021年になってますが、中身は2020年3月に実際にやっていた作業。本当はこのときに渡航する予定だったのにな。。

普段のスケジュールはクラウド管理ですが、引越し作業のスケジュールについては専用のカレンダーを紙に印刷して、壁に貼り出していました。

場所を先に書き出して順番を決めてしまい、作業ができそうな日に書き込みました。ごみの日も書き込んで、捨てるものがあればその日に合わせて作業。

目につく場所に張り出しておくことで、作業の進捗がすぐわかり、どこまでやったんだっけ? と思い出す時間を減らせました!

Microsoftのテンプレートに少し手を加えただけのものですが、ご参考までに載せておきます。

まとめ:海外引越しは準備さえ終われば意外とラク。効率的に進めよう!

引越し作業が終われば楽しい帯同生活が待っています!

ご褒美に美味しいおやつを用意して、休憩しながら進めていきましょうね。

私もこの方法で、ワンオペでの引越し準備を無事終えることができました!

【渡航準備】ジャカルタ駐在帯同が決まったらすぐに準備を始めたいこと3選 楽天モバイルは海外赴任におすすめ!海外から日本への電話が無料【インドネシアでの体験談】

海外生活の必需品【NordVPN】

日本の動画視聴サービスを海外で使うためにはVPNが必要です。NordVPNなら使い勝手・コスパ抜群! 30日間返金保証あり。今なら3ヶ月無料!

携帯番号を維持するなら【楽天モバイル】

日本のスマホの電話番号を維持したいなら楽天モバイルがおすすめ。日本への一時帰国や、近隣国への旅行でもそのまま使えます。Webで乗り換えれば即日開通!

記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!