月額500円で海外から日本のTV・動画を見るなら

【身の回り編】ジャカルタ駐在帯同:日本から持っていきたいものは?インドネシアで手に入らないものも紹介

当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

ジャカルタに住むことになったけど、日本から何を持っていけばいいんだろう? 生活用品は手に入る?

初めて住む国での生活は、何が必要なのか、何が足りないのかもわからないところからスタート。日本で何を買っておけばよいのか、迷ってしまいますよね。

食べ物や日用品がどのくらい充実しているかで日常生活の快適度は変わります。私も今ではジャカルタ生活には慣れていますが、最初の渡航前はとても不安に思っていました。

今回の記事では、2度目のジャカルタ駐在帯同にあたり、我が家が日本から持っていったものについて紹介します。

この記事を読み終わったら、すぐさま渡航準備のお買い物に移れますよ!

【子連れ海外赴任】駐妻経験者のワンオペ渡航持ち物リスト! 退去後〜渡航の荷物を大公開

【必需品を網羅】一時帰国の買い物リスト|子連れ駐妻が日本で買うものは?おすすめ紹介

大前提①:インドネシアでも日本の食材は手に入る

パパイヤ店舗

インドネシアの首都ジャカルタでは、割高ではあるものの日常的に使う日本の食材は手に入ります

日本人向けのスーパーとしては、ジャカルタ各エリアに店舗展開している パパイヤフレッシュギャラリー(通称パパイヤ)、じゃかるた市場や、イオンモールもあります。

日系スーパーではありませんが、輸入食品中心の大型スーパーGrandLucky(グランドラッキー)、韓国資本のLOTTE Mart(ロッテマート)にも お醤油や味ぽんなど日本の代表的な調味料は置いてあります。

一般的な食品であればジャカルタでの購入に困る事はありません

慣れた駐妻さんであれば「現地で手に入るから」という理由で一時帰国で食品を買わない方もいるほど!

▼ スーパーで買えるものの一例はこちらも参照

【初心者向け】卵や牛乳はどれを買う?ジャカルタのスーパーで買えるおすすめ銘柄を紹介

大前提②:日用品もだいたいインドネシアで手に入る

ダイソー店舗画像

上の項目で書いたイオンの他、ダイソー、ユニクロ、IKEAなどおなじみのブランドも進出しており、ジャカルタ各エリアに出店しています。

また、日本人家族の定番おでかけスポットであるショッピングモールは、日本で言う百貨店・ショッピングモール・電器店が合体したような巨大施設。

ショッピングモールはジャカルタ内に無数にあるので、日本のものにこだわらなければ大抵のものは手に入ります

インドネシアのオンラインショッピングサイトtokopediaも便利

Amazonや楽天のような感覚で日常生活に必要なものを買うことができます。

すぐに使う日本食材はインドネシアへの手荷物に入れておこう

調味料の画像

とはいえ「慣れれば現地で買えると」言われても、慣れるまでが困りますよね。

言語や文化に慣れないうちは、生活必需品を買うために外出するのもひと苦労。少しでもストレスを減らすために、塩、醤油や味噌など使い慣れた調味料は手元にあると安心です。

他には、フリーズドライのお味噌汁、レトルトカレー、子供用のふりかけもあれば食事を作る気力がなくてもすぐに食べられるので便利!

私は息子の大好きな塩昆布を手荷物に入れて出発したよ!

デリバリーが普及しているジャカルタ

日本でいうウーバーイーツのような、アプリでのフードデリバリーが発達しています。

慣れればむしろ日本より便利かも!?

ただ、アプリ上で配達者とのやりとりが発生することもあるので、最初はインドネシア語がわかる人と一緒に注文するのがおすすめです。(私も、渡航直後は夫がいるときに一緒に注文するようにしていました)

日本からインドネシアに持っていくもの① 子供用アイテム

日用品は大体手に入ると書きましたが、 子供のものは日本ほど豊富では無いので私は以下のものを買っていきました。

ベビーフード・離乳食

離乳食・ベビーフードが必要な年齢なら、日本からたくさん買い込んできましょう! 日本ほどの行き届いた製品は、インドネシアでは多くありません。

瓶詰めは重いのでパウチタイプのベビーフードがおすすめ。

子ども用歯ブラシ

ジャカルタで手に入る歯ブラシはヘッドが大きいので、子供には少々使いづらいです。使い慣れたものがあれば、まとめ買いで持っていくのがおすすめです。

バス・スキンケア用品

ベビーソープなどバス用品・スキンケア用品も、使っているものがあれば日本から持ち込んだほうが安心です。

敏感肌の大人にも優しい処方

水着

水着もジャカルタで買えますが、到着後すぐに使いたいので持参しました。

息子がずっと同じメーカーの同じデザインを好んで履くため、2サイズ先くらいまで買っていきました。

絵本

日本語の絵本はジャカルタでは手に入りづらいので、少し先の年齢の分まで多めに選んで持参しました。

日系幼稚園・小中学校には図書館があるよ! 日本人会(JJC)にも会員制の図書室あり!

【ジャカルタ子育て】日本で絵本をまとめ買いしておこう!少し先を見据えた絵本の選び方

スマイルゼミ(タブレット教材)

学習教材も手に入らないことを見越し、日本に住んでいるうちからスマイルゼミでタブレット学習を始めています。

親が見ていなくてもひとりで学習できるのも魅力です。

飛行機の中での時間つぶしにも大活躍!

スマイルゼミは海外受講OK!海外で使うときの注意点と体験談【紹介コードあり】

チャイルドシート・ジュニアシート

ジャカルタは車社会。運転も日本より荒いことも……(そうでないドライバーさんもいますが)。

安全のために、帰省で使っているスマートキッズベルトを持参。シートベルトに直接取り付けて、チャイルドシートの代わりにできるすぐれものです。

シートベルトへの着け外しは簡単。タクシー移動時にも使えます!

持ち運びにも便利!

日本から買っていくもの② 日用品でこだわりのあるもの

ご自身で使っているものでこれだけは外せない!という日用品は日本から持っていきましょう。

化粧品

美容好きな方は現地のコスメやエステを試すのも楽しいと思います。バリコスメなどもモールやスーパーに売っているので気軽に試せます。

私は肌が弱いため冒険ができず、日本のものを持っていきます。

日本では通販でしか買えない韓国コスメも店頭で選べるよ!

シャンプー、トリートメント

P&Gなど外資系メーカーのシャンプーは日本と同じブランドのものもあります。

ただし日本で売られているものとは処方が違います。肌が強い方は問題ありませんが、 不安があればまずは日本で使っているシャンプー・トリートメントを持っていったほうが無難です。

またインドネシアは紫外線が強いので髪の傷みやヘアカラーの褪色の早さが気になります。私はカラーケア用のトリートメントも切らさないようにしています。

▼ 敏感肌の私でも使えて、ここ3年くらい愛用しているトリートメントがこちら。メーカーはN. (エヌドット) ポリッシュオイルで有名なナプラです。

リーズナブルなのに髪がツルツルになる!

文房具

日本だと100円ちょっとで買えるような、ちょっとした文房具がジャカルタでは手に入りづらかったり高価だったりします。

愛用しているペンやノートがあれば持っていこう!

食器用洗剤

ジャカルタにも食器用洗剤は売っていますが、日本の製品に比べると汚れ落ちはいまひとつ。匂いも日本人の感覚からすると強く感じます。

毎日の家事をストレスなくこなすためにも、日本から大量に持ち込むことをおすすめします!!

日本からインドネシアに持っていくもの③ 医療に関するもの

常備薬

胃腸薬、整腸剤、鎮痛剤は使い慣れたものを。

移動は必ず車になるので、酔いやすい方は酔い止め薬もあったほうが良いです。

持病の薬

海外で処方してもらえる薬とそうでない薬があるので、主治医にご相談下さいね。

私は持病の薬として点眼薬を使っていますが、 以前ジャカルタに住んでいたときは現地の病院でも処方してもらっていました。現在は種類が増えたので、念のため日本から持ち込んでいます。

デンタルケア用品

加入している保険の内容によりますが、歯科治療は保険適用外になることが多いです! デンタルケアは念入りに!

我が家は電動歯ブラシの替え、普通の歯ブラシ、デンタルフロスを日本から持参しています。

子どもにはこちらをすすめられました

キズパワーパッド(ハイドロコロイド絆創膏)

怪我をしたときに早く治せるハイドロコロイド絆創膏。わかりやすいようキズパワーパッドと書きましたが、 コスパ重視で私は別のものを使っています。

好きな大きさに切れるタイプも便利です。おすすめ!

コンタクトレンズ

ショッピングモールの眼鏡屋さんでも手に入ります

しかし、日本と同じものを使おうとするとかなり高いので、 日常的に使う場合は日本で買っていけると良いです。

夫はスポーツの時の短時間しか使わないので、ジャカルタのモールで購入した格安のワンデイコンタクトを利用してるよ!

コンタクトレンズを引越しの荷物として送る場合は、保健省への申請が必要となります。インドネシアに持ち込むときは必ず手荷物で!

日本からインドネシアに持っていくもの④ 虫対策グッズ

アリ対策

インドネシアでの生活はアリとの生活でもあります。

アリ対策のアイテムは必須! 殺虫剤の他にも巣穴を埋めるためにコーキング剤があると便利です。

ゴキブリ対策

アリに比べると遭遇する頻度は少ないですが、いないわけではないので対策を…

まとめ:「絶対いるもの」だけおさえれば、インドネシア生活は何とかなる!

インドネシアでの生活を始めるまでは不安もあるかと思いますが、現地の買い物に慣れれば大抵のものは入手できます。

さらに、最近は日本の商品を海外に送ってもらえるサービス(Amazonグローバル御用聞きJAPAN)も充実しているので、もし足りないものがあっても後から調達できます!

心配しすぎず、準備を進めてくださいね。

日本で想像しているより暮らしやすいはず! 大丈夫です!

▼ 日本から持っていくもの【家財編】はこちら

【家財編】ジャカルタ駐在帯同で、日本から持っていくもの、置いていくもの

▼ 私が一時帰国で買っているものをまとめました。渡航準備の参考にもどうぞ!

【必需品を網羅】一時帰国の買い物リスト|子連れ駐妻が日本で買うものは?おすすめ紹介

▼ 日本の家電を使うなら変圧器も必要です。どれを選べばいいかズバッと解説。

【海外赴任】失敗しない変圧器の選び方|インドネシア在住者のおすすめ機種も解説!

海外生活の必需品【NordVPN】

日本の動画視聴サービスを海外で使うためにはVPNが必要です。NordVPNなら使い勝手・コスパ抜群! 30日間返金保証あり。今なら3ヶ月無料!

携帯番号を維持するなら【楽天モバイル】

日本のスマホの電話番号を維持したいなら楽天モバイルがおすすめ。日本への一時帰国や、近隣国への旅行でもそのまま使えます。Webで乗り換えれば即日開通!

記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!