月額500円で海外から日本のTV・動画を見るなら

【子連れ一時帰国】現役駐妻の持ち物リスト大公開!カバンごとに中身を解説

当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

もうすぐ一時帰国。どんなものを持って行けばいいんだろう? いるものを考えるのも大変だな〜。

他の人の持ち物リストも気になる!

子供を連れての一時帰国。抜けモレなく持ち物を準備するのって大変ですよね。

ジャカルタ駐在帯同中の私も、一時帰国は楽しみですが子供の荷物まで考えながら準備するのは正直気が重いです。

子供用の持ち物は成長するごとに変わります。その都度入れ替えが発生するのでラクできるポイントはラクをしたい。

そのため、一時帰国の持ち物リストは繰り返し使えるようにしっかり作り込んでいます。

そこで、この記事では実際の持ち物リストを大公開! リストを作るときに気を付けていることや、子連れ移動に使うバッグの種類も紹介します。

この記事を読めば、一時帰国に必要な持ち物や、持ち物リストをカスタマイズするときのコツまで、丸ごとチェックできます!

こんな人におすすめ
  • 一時帰国を予定している
  • 子供と一緒に一時帰国する
  • これさえ見れば!という持ち物リストがほしい
  • 一時帰国で何を持っていけばいいのかわからない
  • 一時帰国の必需品や忘れがちなアイテムを知りたい

持ち物リストをすぐに見る

大前提:我が家の基本データ

家族構成や帰国中のスケジュールが違えば、必要な持ち物も変わります。ご参考までに我が家の一時帰国の一例を紹介しますね。

我が家の基本データ
  • 一時帰国の時期:夏休み
  • 滞在期間:約4週間
  • 一時帰国する人:父親(夫)、母親(私)、子供1人(5歳男児)
    • 夫は最初の1週間のみ同行
  • 日本の持ち家:なし
  • 渡航前の生活拠点:東京
  • 実家・義実家:地方(飛行機移動)

ホテル宿泊・実家滞在・国内線飛行機移動…必要なもの盛りだくさんの子連れ旅です。滞在期間の後半はワンオペ!

一時帰国の持ち物リスト作りがラクになる5つのコツ

出産以来、帰省や旅行のたびに数々の失敗を重ねて体得した、持ち物リスト作りのコツをシェアします。

  1. 持ち物リストに向いたスマホアプリを使う
  2. 出発時に必要なものは別項目に分ける!
  3. バッグ別に作ると便利
  4. 使う場所別に仕分けると便利
  5. リストは再利用しやすい形で!

→コツはいいから実際の持ち物リストを早く見たい! というかたはこちら

1 持ち物リストに向いたスマホアプリを使う

スマホの純正メモ帳アプリに書こうとしているあなた、ちょっと待った! 持ち物リストを作るのには、純正アプリよりリスト向きの機能がそろったアプリがおすすめです。具体的な条件は以下のとおり。

  • リストのコピーができる(再利用できるように)
  • リスト内のアイテムの並べ替えがしやすい
  • オフラインでも使える
  • クラウドで同期できる(PCと併用する場合)

私はDynalistというアプリを使っています。

Dynalistアプリ画面
Dynalistの実際の画面

上記の条件を満たしている上に、動作が軽いのが魅力。(以前はEvernoteを使っていましたが重すぎて表示に時間がかかり、持ち物リスト用途で使うのはやめました……)

他の適当なメモアプリからそのままコピペしても、ちゃんとリストになってくれます持ち物リスト作りに超おすすめのアプリ!

PCから入力すればさらに作業効率アップ!

アプリをダウンロード

Dynalist

Dynalist

無料posted withアプリーチ

2 出発時に必要なものは別項目に分ける!

持ち物リストの中でも、出発直前に必要なものは、特にわかりやすいよう分けておくのがおすすめです。

なぜなら、バタバタして忘れ物が最も発生しやすいタイミングが出発直前だから!

CHECK!

たとえば、出発直前まで充電しておきたいスマートフォン、その日に身に着けたいアクセサリーやサングラス、子どもにその日履かせたい靴など。

パスポートなど絶対忘れてはいけないものも、出発前には再確認したいですよね。リストのトップに書いて、出発直前にさっと確認できるようにしておきましょう。

3 バッグ別に作ると便利

持ち物を思いついた順に書いてしまうと後から荷造りしにくくなります。どのバッグに何を入れるか考えながらリスト化しておくと、荷造りのとき楽です。

Dynalistのように並び替えのしやすいアプリなら、思いついた順に書いてから後で並べ替えてもOK!

4 使う場所別に仕分けると便利

ものの種類ごとに分けるより、使う場所ごとに分けると便利。衛生用品という種類の中でも、洗面所で使うもの、枕元で使うもの、など利用シーンが違うはずです。

使う場所ごとにポーチにまとめておけば、滞在先ではバッグから出して、そのまま使いたい場所に置くだけ!

5 リストは再利用しやすい形で!

ここまで読んで、なんだか細かくて面倒くさそうだなと思いましたか? ここまで作り込むのは次回から楽をするため。

CHECK!

子供が成長するにつれて、必要なものはどんどん変わっていきます。

リストを再利用しやすい形で作っておくと、次の旅行や一時帰国ではコピーして少し修正を加えるだけなので、逆に楽なんです!

毎回ゼロから頭を悩ませてリストを作るより、ある程度の型を作っておいたほうが、あとあと短時間で荷造りが終わります

一時帰国は持ち物を入れるバッグ選びが重要!

一時帰国が初めての方向けに、私がいつも子連れフライトで使っているバッグを紹介します。持ち物の振り分けのご参考にどうぞ!

子連れフライト一時帰国で使うバッグ
  • バッグ(小):機内持込み
  • バッグ(大):機内持込み
  • サブバッグ:機内持込み
  • スーツケース:機内持込み・受託手荷物 各1つ
  • 子供のリュックサック(年齢による):機内持込み
  • 段ボール(必要ならば):受託手荷物

バッグ(小):常に身につけるバッグ

ショルダーバッグの画像

移動中も機内でも、常に手元に置いておくバッグ貴重品入れを兼ねます。ショルダーバッグやボディバッグなど。

バッグ(大):リュックサックなど

リュックサックの画像

移動中に使うものを全部入れるバッグ

機内では座席の足元に置いておきたいので、ファスナーで口を閉められるバッグが良いです。

足元のスペースに押し込めないような固い素材・デリケートな素材は避けましょう。小さい子連れなら、両手が空くようリュックサック推奨。

一時帰国中も、基本的にこのバッグさえあればおでかけできます。普段のマザーズバッグのイメージ!

サブバッグ:増えた荷物を放り込む用途

エコバッグの画像

上着やお土産など、移動中に増える荷物をぽんぽん放り込む用。飛行機では座席の上の棚に入れてしまうことが多いです。

大きめエコバッグなら不要なときはたためて便利です!

スーツケース:大小あると安心

駐在家族なら、大きなサイズのスーツケースを持っているかと思います。大きなスーツケースはカウンターで預けますよね。

受託手荷物(預ける手荷物)とは別に、ロストバゲージ対策に機内持ち込みサイズのスーツケースがあると安心!

機内持ち込み可能なサイズが手持ちになければ、バッグ(大)に必要最低限の衣類など詰め込みましょう。

子供のリュックサック

もし自分で多少の荷物を持てる年齢なら、おもちゃや着替えは子供のリュックサックに入れて持たせます。必要なときに取り出しやすく、親の負担も少し軽くなるのがメリット。

とはいえ、長時間の移動では結局途中から親が持つことも多いのであまり期待せずに……

段ボール:とにかくたくさん入る

日本の家族・知人へのお土産などでかさばるものが多いなら段ボールを利用。ただし空港を出てから持ち運びしづらいので、公共交通機関で移動するなら空港から自宅(実家)に直送すると良いです。

我が家は日本に戻るときは使わず、日本→駐在国への移動時のみ利用しています!

持ち込める手荷物の数・サイズについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

【図解】子連れの飛行機移動で運べる荷物の数・サイズ・重量を解説【海外赴任】

子連れ一時帰国の持ち物リスト

では、実際の持ち物リストをまるごと紹介します!!

スマホやお財布など、さすがにこれは忘れないでしょ……というものも入っていますが、忘れそうにないものを忘れるのが子連れ旅。頭で考えなくても済むように、細かいものまで全部入りのながーーーいリストです!

(ちなみに、夫の持ち物は夫自身に責任を持ってもらうスタイルのため、このリストからは除外しています。笑)

子連れ一時帰国の持ち物リスト

出発時に最終確認するもの、出発直前に入れるもの

  • 航空券(e-チケット)
  • パスポート
  • iPhone
  • AppleWatch
  • 自分・子供のマスク
  • 子供の靴
  • サングラス
  • 当日のアクセサリー

バッグ(小)に入れるもの

  • お財布(日本円を入れる!)
  • KITAS(インドネシアの居住ビザ)
  • 日本の健康保険証
  • 海外旅行保険の証明書類
  • 日本の銀行口座キャッシュカード
  • 交通系ICカード
  • 日本のSIMカード
  • AirPods
  • パスポート
  • JALメンバーズカード
  • 子供の耳栓(飛行機の気圧対策)
  • 衛生用品ポーチ(常備薬・絆創膏など)
  • アルコールスプレー

バッグ(大)に入れるもの

  • 衛生用品
    • ハンドタオル
    • ティッシュ
    • ウェットティッシュ
    • マスク予備
    • ゴミ袋
  • 食料
    • 自分・子供のおやつ
    • 離乳食セット(必要なら)
    • 水(空港までの分)
    • ストローマグ(必要なら)
    • ジュース(子供の気圧対策)
  • 衣類
    • 自分・子供の羽織物(カーディガンなど)
    • オムツ替えセット
    • 着替え予備
  • 便利グッズ
    • フットレスト
    • スマートキッズベルト
    • バッグハンガー
  • ガジェット系
    • PC
    • iPad
    • モバイルバッテリー
    • スマホスタンド
    • 子供用ヘッドホン
    • スマイルゼミタブレット
  • おもちゃ
  • その他
    • ノート
    • ペン
    • 着圧ソックス
    • 蒸気アイマスク
    • マッサージボール
    • ストレッチベルト

子供のリュックに入れるもの

  • おもちゃ
  • 着替え

スーツケースに入れるもの

  • ガジェット系
    • Fire TV Stick・リモコン
    • 充電ケーブル
    • 充電スタンド
  • 自分・子供の衣類
    • 肌着
    • パジャマ
    • 帽子
    • 水着(夏)
    • 子供のスリーパー(冬)
    • アクセサリー
  • 子供関連
    • 母子手帳
    • 遊ぶもの(ボードゲーム、おもちゃ、絵本など)
  • 洗面所グッズ
    • 化粧品
    • めがね
    • めがね拭き
    • コンタクトレンズ
    • ヘアアイロン
  • お風呂グッズ
  • お茶セット
  • 衛生用品
    • マスク
    • 子供の歯ブラシ
    • デンタルフロス
    • 目薬
    • サプリメント
    • ウェットティッシュ予備
    • 生理用品
  • その他
    • PPバンド(帰りの段ボール荷造り用)
    • 折りたたみ傘
    • お土産

小さな子供に必要なもの

  • 機内持ち込みサイズのベビーカー
  • いつものお出かけセット(抱っこ紐、紙オムツ、ストローマグ、チェアベルト、使い捨てスタイなど)
  • 子供用カトラリー など

出発時に最終確認するもの、出発直前に入れるもの

  • 航空券(e-チケット
  • パスポート
  • iPhone
  • AppleWatch
  • 自分・子供のマスク
  • 子供の靴
  • スマートキッズベルト
  • サングラス
  • 当日のアクセサリー

子供に普段と違う靴を履かせる場合は出発前に要確認。子供本人や夫に任せると、予定と違う靴を履いていたりするので……

夏の一時帰国なら、サマーシューズ(サンダル)を履かせると靴下も不要で荷物が減ります。

我が家は、スマートキッズベルト(チャイルドシート代わりにシートベルトに取り付ける器具)を自家用車につけているので、空港に着いたら外して持ち物に加えるようにしています。

自分のアクセサリー類も忘れがちなので出発前にチェック!

バッグ(小)に入れるもの

  • お財布(日本円を入れる)
  • KITAS(インドネシアの居住ビザ)
  • 日本の健康保険証
  • 海外旅行保険の証明書類
  • 日本の銀行口座キャッシュカード
  • 交通系ICカード
  • 日本のSIMカード
  • AirPods
  • パスポート
  • JALメンバーズカード(ご利用の航空会社に合わせて)
  • 子供の耳栓飛行機の気圧対策
  • 衛生用品ポーチ(常備薬・絆創膏など)
  • アルコールスプレー

常に身につけておきたい貴重品や、チェックインで必要なものなど。

子供が小さい頃は、予備のオムツ、ウェットティッシュ、使い捨てスタイなども、バッグ(大)ではなくバッグ(小)に入れて常に手元に置いていました。

日本での通信用のSIMカードもお忘れなく! デュアルSIM対応のスマホやeSIMでの契約であれば、物理SIMカードの入れ替え不要で便利ですね。

▼ 海外在住者のおすすめ格安SIMはこちら

【海外赴任】楽天モバイル継続?日本の携帯電話番号維持におすすめ格安SIM3選

バッグ(大)に入れるもの

移動中に使うものを全部入れるバッグです。夫婦で行動を共にするなら、夫のバッグと妻のバッグに荷物をわけてもいいですね。

衛生用品

  • ハンドタオル
  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • マスク予備
  • ゴミ袋

食料

  • 自分・子供のおやつ
  • 離乳食セット(必要なら)
  • (空港までの分)
  • ストローマグ(必要なら)
  • ジュース(子供の気圧対策)

子供用のおやつは多めに。

おやつ・ジュースはご機嫌ななめなときのお助けアイテムになるほか、気圧対策も兼ねています。すぐ使えるよう、袋に入れて座席に引っ掛けておきましょう!

CHECK!

本来、国際線では飲み物の持ち込みができませんが、赤ちゃん期であれば、ストローマグに飲み物を入れていても保安検査をそのまま通過できることが多いです。

ストローマグ卒業後も、子供の「喉かわいたー」は予測できないので、空港到着までに飲む水分もいつも持参しています。(飲みきれなかった分は保安検査前に処分)

▼ 子連れフライトを快適に乗り切る方法はこちら

【まとめ】子連れフライトの過ごし方|飛行機で快適に移動するコツを紹介

衣類

  • 自分・子供の羽織物(カーディガンなど)
  • オムツ替えセット
  • 着替え予備

飛行機の機内は空調が強いので羽織物は必須アイテム

オムツ替えセットは機内のトイレに持ち込めるようひとまとめにしておきます。

また、ロストバゲージに備えて最低限の着替えをバッグ(大)に入れておくのがおすすめ。(特に子供の分!)

▼ 機内で快適に過ごせる服装はこちら

【図解】子連れフライトのおすすめ服装を紹介【飛行機移動を快適に】

便利グッズ

  • フットレスト
  • スマートキッズベルト
  • バッグハンガー

▼ 便利グッズについてはこちらにまとめました(日本で手に入るもの中心)。快適なフライトのために備えておきましょう!

【赤ちゃん〜幼児】子連れ飛行機移動のおすすめ便利グッズ13選【長距離フライトも安心】

ガジェット系

フライト中はタブレット端末も大活躍!

子供に動画を見せる場合、スマホやタブレットを立てられるスタンドがあると不安定な角度や近すぎる距離で見るのを防止できます。もちろん大人が使っても便利なアイテム。

注意:モバイルバッテリーは機内持ち込み!

旅先で便利なモバイルバッテリーですが、預け手荷物に入れてはいけません! 必ず機内持ち込みの手荷物の中に入れておきましょう

私は間違えて預け手荷物に入れてしまい、搭乗直前にカウンターに呼び出されて取り出したことがあります……

おもちゃ

子どもの好きなおもちゃを多めに!

長距離フライトでは時間つぶしのおもちゃが欠かせません。年齢によっておすすめが異なるので、こちらの記事に詳しくまとめています。

紹介しているおもちゃは海外では手に入りづらいものもありますが、機内で遊ぶおもちゃの選び方のポイントも解説しているのでぜひご覧ください!

【年齢別】飛行機で子供が楽しく遊べるおもちゃオススメ21選【子連れ旅ベテランが厳選】

その他

長時間のフライトでは場所を取らないストレッチグッズがあると快適に過ごせます。

一時帰国中の運動不足解消にも効果バツグン!

子供のリュックサックに入れるもの

  • おもちゃ
  • 着替え

おもちゃの中でも、特にお気に入りのおもちゃは子供のリュックに。子供もはりきって運んでくれることでしょう。

着替えもボトムス・パンツ(紙オムツ)を1セット入れておくと移動中も安心です!

スーツケースに入れるもの

ガジェット系

  • Fire TV Stick・リモコン
  • モバイルバッテリー
  • 充電ケーブル
  • 充電スタンド

Fire TV Stickは一時帰国に欠かせないもののひとつ。ホテルや実家でも子供のお気に入りの動画が見られます。

注意

移動中も滞在先でも頼りになるFire TV Stickですが、リモコンを忘れると使えませんセットでお忘れなく!!

自分・子供の衣類

  • 肌着
  • パジャマ
  • 帽子
  • 水着(夏)
  • 子供のスリーパー(冬)
  • アクセサリー

衣類は人ごとに分けて、洗濯ネットに入れて持ち運ぶと仕分けしやすい上、着用後はそのまま滞在先で洗濯できて便利です。

子供関連

  • 母子手帳
  • 遊ぶもの
    • ボードゲーム
    • おもちゃ
    • 絵本など

一時帰国で祖父母におもちゃを買ってもらう場合は、持っていくおもちゃは必要最小限の量にしましょう…!

絵本も日本で買い足すので少なめに。

洗面所グッズ

  • 化粧品
  • めがね
  • めがね拭き
  • コンタクトレンズ
  • ヘアアイロン

長期滞在では、めがね拭きを忘れると本当に困ります。日本で性能の良いめがね拭きを買い足してくるのもおすすめ。

▼ 私のイチオシめがね拭きはこちら! 持ち運び用と自宅用に2枚持ってます!

洗濯しても効果そのまま!

お風呂グッズ

  • シャンプー、トリートメントなど

お茶セット

  • デカフェのコーヒー
  • ティーバッグ
  • 水筒

長期で一時帰国する場合、滞在先で自分の好きな飲み物が飲めると心も落ち着きます。ホテルではカフェインフリーの飲み物を置いていないことがあるので、私はいつも自分用のデカフェコーヒー・お茶を持参します。

CHECK!

滞在先で洗える場合は、水筒も持っていくと毎回ペットボトル飲料を買わずに済みます!

衛生用品

  • マスク
  • 子供の歯ブラシ
  • デンタルフロス
  • 目薬
  • サプリメント
  • ウェットティッシュ予備
  • 生理用品

日本で買い足せる生理用品として月経カップ、おすすめです。少々お値段は張りますが、長く使えるのでコスパは悪くありません。

吸水ショーツと組み合わせたら、生理用品によるかぶれと無縁になりました!

その他

忘れがちなのが折りたたみ傘! 駐在先のジャカルタでは使う機会がありませんが、日本では一年中傘を使いますよね。

私は前回の一時帰国で忘れてしまい、コンビニでビニール傘を買うはめになってしまいました。ビニール傘は持ち運ぶときもかさばるので、一時帰国中に買うのは避けたいところです。

お手持ちの折りたたみ傘をお忘れなく!

▼ インドネシアのお土産選びの参考になる記事はこちら

【2024年版】インドネシア最新お土産ガイド:現役ジャカルタ駐妻がお土産選びのポイントを解説!

子供が小さいときに入れていたもの

今は使っていませんが、子供が今より小さいときに荷物に入れていたのはこちら。

  • 機内持ち込みサイズのベビーカー
  • いつものお出かけセット
    • 抱っこ紐、紙オムツ、ストローマグ、チェアベルト、使い捨てスタイなど
  • 子供用カトラリー

大人用カトラリーを使えるようになるまでは、使い慣れた子供用カトラリーを忘れずに。

CHECK!

時間に余裕のあるときに、朝起きてから寝かせるまでに使うものをシミュレーションしながら必要なものをリストアップしておくと良いですよ!

まとめ:持ち物リストで子連れの一時帰国をラクにしよう!

今回の記事では、一時帰国の持ち物リストを作るコツと、駐妻のリアルな持ち物リストを紹介しました。

この記事で解説したこと
  • 持ち物リストは子連れ移動をラクにする
  • アプリ選びで先々の使いやすさまで変わる
  • 出発直前に必要なものはリストのトップに!
  • バッグ別・使う場所別にリスト化しよう
  • 現役駐妻のリアルな持ち物リストはこちら(上に戻ります)

ご自身の必要なものに合わせてリストをカスタマイズしてみてくださいね!

持ち物をリストにしておくと、帰国中も整理整頓しやすく、帰りも荷物チェックがしやすいので忘れ物も防げます。持ち物の心配を減らして、一時帰国を楽しんできてください♡

▼ 一時帰国準備&日本滞在中のやることリストはこちら!

【子連れ一時帰国のやることリスト】帰国前・帰国中のタスクをまとめて確認

▼ 一時帰国で買うべきものはこれ! スムーズに買うコツも紹介

【必需品を網羅】一時帰国の買い物リスト|子連れ駐妻が日本で買うものは?おすすめ紹介

▼ 一時帰国中、お得にお買い物するなら免税で!

【手続き電子化】一時帰国時に免税で買い物する方法・注意点|手続きの必要書類も解説

海外生活の必需品【NordVPN】

日本の動画視聴サービスを海外で使うためにはVPNが必要です。NordVPNなら使い勝手・コスパ抜群! 30日間返金保証あり。今なら3ヶ月無料!

携帯番号を維持するなら【楽天モバイル】

日本のスマホの電話番号を維持したいなら楽天モバイルがおすすめ。日本への一時帰国や、近隣国への旅行でもそのまま使えます。Webで乗り換えれば即日開通!

記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!