当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
インドネシアへの渡航まであとわずか! 最後の1ヶ月は何をしたらいいの?
いよいよフライトの日が近づき、渡航準備もクライマックス! 住み慣れた土地を離れるさみしさに浸る間もなく、準備に追われる時期です。
今まさに渡航直前という方にも、先にやることを把握しておきたいという方にも役立つよう、渡航まで1ヶ月を切ったらやることをまとめてお伝えします。
駐在決定〜渡航3ヶ月前、渡航1〜2ヶ月前にやることの記事に引き続き、2度目のジャカルタ駐在帯同中の筆者が、子連れ渡航に必要な準備について解説します!
時期別に、以下の3ジャンルに分けて解説しています。
- 手続き関係(お役所、家、医療など手続き全般)
- モノ関係(買う、捨てる、送るモノ全般)
- ヒト関係(自分や子供のこと全般)
このリストを読めば、ラストスパートも安心! やり残しなく飛び立ちましょう!
【駐在決定〜3ヶ月前】子連れジャカルタ駐在準備やることリスト:まだまだ編
【1〜2ヶ月前】子連れジャカルタ駐在準備やることリスト:そろそろ編
大前提:家族構成によってタスクは変わる
お住まいの場所や家族構成によってやるべきことが違ってくるため、参考までに我が家の状況を紹介します。他の時期の記事でチェック済みの方は読み飛ばしOK!
- 夫、妻、息子(幼稚園児)の3人家族
- 東京の賃貸住まい(持ち家、自家用車なし)
- 実家遠方(渡航準備のヘルプや家具保管を頼まない)
- 夫は先に赴任。家族帯同のための一時帰国は無し
渡航準備のやること一覧(全体)
我が家の渡航準備の記録をもとに、渡航準備のやること一覧を作ってみました。
時期 | 手続き関係 | モノ関係 | ヒト関係 |
---|---|---|---|
駐在決定 〜3ヶ月前 | ・航空会社の海外赴任サービス加入 ・格安SIM乗換え ・ふるさと納税 ※赴任が翌年の場合 | ・断捨離 | ・歯科治療 ・持病の治療方針確認 ・予防接種日程調整 ・英語学習 |
3ヶ月前 | ・税金関係の確認 | ・断捨離 ・液体調味料使う | ・家族のスケジュール調整 ・自分の勤務先に報告 ・予防接種進める |
1〜2ヶ月前 | ・ビザの申請 ・海外引越の日程調整 住居関連 ・退去連絡(賃貸) ・火災保険解約(賃貸) ・インターネット解約 ・食洗機取外し工事手配 ・銀行口座の整理 | ・大物処分 ・スーツケース購入 ・現地で必要なもの購入 ・お別れギフト手配 | ・子供の通い先に報告 ・病院受診 |
1ヶ月を 切ったら | ・手荷物宅配サービス申込み ・空港シャトル/タクシー手配 役所関係手続き ・転出届 ・在外選挙人名簿登録 ・子供関連 公共料金手続き ・水道、ガス、電気解約 ・転居届 入国関連 ・入国関連書類印刷 ・IMEI登録準備 ・サブスク解約 ・VPN契約 | ・買い出し追い込み ・おもちゃの電池抜く ・家電掃除 ・船便・航空便仕分け ・手荷物荷造り | ・挨拶回り ・動画ダウンロード |
▼ フライト直前の最終チェックリストはこちら
【渡航直前対策】準備OK? フライト直前の最終チェックリストそれでは、渡航まで1ヶ月を切ったらやることを詳しく見ていきましょう。
渡航まで1ヶ月を切ったらやること:手続き関係
渡航直前はやるべき手続きが盛りだくさん! やり残しのないようスケジュールに書き込んで進めていきましょう。
- 手荷物宅配サービス申込み
- 空港シャトル/タクシー手配(必要に応じて)
- 役所関係の手続き
- 水道・ガス・電気などの解約
- 入国関連の手続き
- サブスクリプションサービスの解約
- VPNサービスの契約
手荷物宅配サービス申込み
手荷物宅配サービスを使えば、家から空港まで重い荷物を引きずって移動しなくて済みます。
クロネコヤマトの空港宅急便のほか、JALやANAであれば自宅で集荷して海外の到着先の空港まで運んでくれる手ぶらサービスがあります。子連れの移動であれば、使わない手はありません!
JALの「手ぶら宅配サービス」の場合、申込受付は出発の30日前から。
荷物のサイズと個数が決まったらWEBから申し込めます(後で変更も可)。
私もこちらを利用したおかげで、ワンオペでの子連れ渡航を乗り越えることができました!
JAL手ぶら宅配サービス 利用方法:【身軽に渡航】JAL手ぶら宅配サービスの使い方
空港シャトル/タクシー手配(必要に応じて)
身内に送迎してもらう予定がなければ、自宅から空港までの移動は 空港直通シャトル (空港送迎専用のタクシー)が便利です。直前の連絡だと予約が取れないことがあるので、予約は余裕を持って。
我が家の場合、今回は空港近くのホテルに前泊したため利用しませんでしたが、以前利用したときに子連れ移動がこんなにストレスフリーになるなんて!と驚きました。
海外への渡航はただでさえ荷物が多いもの。子連れならなおさらです。当日は空港に到着した後もやること盛りだくさんなので、ラクできるところでラクしましょう!
役所関係の手続き
- 転出届
- 在外選挙人名簿登録
- 子供関連の助成停止(児童手当など)
渡航日の14日前から転出の手続きができるので、お役所に行けそうな日をあらかじめスケジューリングしておくのがおすすめです。
在外選挙人とは?:【転出届とセットで】在外選挙人の手続きをしてジャカルタ駐在中も投票しよう
水道・ガス・電気などの解約
- 水道
- ガス
- 電気
- 転居届(e-転居でインターネットから転居届の手続きが完了します)
こちらも1ヶ月前くらいから受付していることが多いです。可能なかぎり前倒しで手続きしましょう!
入国関連の手続き
ビザなど、入国に必要な書類はすべて紙に印刷しておきましょう。
内容によってはスマホ画面で提示しても大丈夫なこともありますが、充電切れやWi-Fiの入りを気にせずさっと出せる紙媒体はやっぱり最強です。出し入れしやすいよう、パスポートケースにまとめておくと便利!
日本で購入したスマートフォンをインドネシアで使用するには「IMEI登録」という手続きが必要です。事前登録を日本で済ませておくと当日の手続きがスムーズ。
IMEI登録の方法:IMEI登録とは? 手続きの流れ・注意点を詳細解説!
2023年6月9日以降、コロナ関連の入国手続き書類はすべて不要になりました。PCR検査陰性証明書やワクチン接種証明書は不要です。
サブスクリプションサービスの解約
忘れがちなのが日本で利用しているサブスクリプションサービスの解約。
AmazonプライムビデオやNetflixなどインドネシアでも利用できるものもありますが、日本だからこそ使っているサービスは解約しておましょう。Amazon定期おトク便など、モノが届く系のサービスは特にお忘れなく!
VPNサービスの契約
来たるべきジャカルタでの生活に向けて、実は重要なのがこちら。
Amazonプライムビデオをはじめとした動画配信サービスは、海外では視聴ができません。コンテンツによっては海外でも視聴可能ですが、我が家が観ている子供向けコンテンツは軒並み不可でした。そこで、日本からアクセスしているように見せかけてその制限を回避するのがVPNという仕組み。
VPNを使えば、動画だけでなく日本のテレビ番組をTVerで観ることもできるため、海外から日本のテレビを視聴するサービス(ケーブルテレビなど)に高いお金を払う必要もありません。
こちらの記事で、VPNとは?というところから解説しているので、日本の動画やテレビを見たい方はぜひご覧ください!
おすすめVPN紹介:海外から日本の動画やテレビを見られる! おすすめVPN紹介
渡航まで1ヶ月を切ったらやること:モノ関係
お買い物もラストスパート。購入金額がどんどん膨らんでいきますが、躊躇せずにどんどん買いましょう!
- 買い出し追い込み
- おもちゃの電池を抜く
- 家電の掃除
- 船便、航空便の仕分け
- 手荷物の荷造り
買い出し追い込み
買い逃したものがあればどんどん買いましょう!重い絵本や、かさばるストック用の食料品・日用品は船便で運べるよう、荷物の搬出日前に買い揃えるのが良いです。
飛行機での移動中や渡航直後に使うアイテムは、手荷物で運ぶ方が便利なので、荷物搬出後に買い足しても大丈夫です。
時間をかけずに良質な絵本を選ぶ方法:駐在帯同中の絵本問題、どうする? 少し先を見据えた絵本の選び方
機内で役立つ便利グッズ:【赤ちゃん〜幼児】子連れで飛行機に乗るときの便利グッズ
おもちゃの電池を抜く
航空便では、電池が入っているものが運べません。船便は、我が家の場合はOKと言われましたが、担当者によってはNGとなることも。
特に子供のおもちゃは危険防止のため電池が出し入れしづらくなっていますよね。荷物の搬出前に抜いておくと、当日慌てずに済みます。
我が家は何もしないまま搬出日当日を迎え、引越しスタッフさんと手分けして、すべてのプラレールの電池を抜くはめになりました…
家電の掃除
冷蔵庫、洗濯機など日本に置いていく家電は掃除を済ませておきます。
注意してほしいのが据え置き型の食洗機。構造上、水を完全に抜くのが難しいため、完全に乾燥させるまでに時間がかかります。
日本に置いていく場合も、インドネシアに持ち込む場合も、1週間前には使用を止めて、しっかりと乾燥させましょう!
船便、航空便の仕分け
海外引越しの場合、荷物の梱包はすべて引越し業者のスタッフの方がやってくれます。(自分で梱包してしまうと破損の原因にも!)
私たちがやるべきは、どれを船便で運び、どれを航空便で運ぶか、という「仕分け」。
仕分けができていないと、当日の作業がスムーズに進みません。収納ボックス単位、引き出し単位などエリアごとに仕分けをしておきましょう。
航空便には重量と容量の制限があり、当日作業をしてみるまでどのくらい運べるかわからないようです。航空便で運びたいものの中でも優先順位をつけておくとよいと引越し業者から事前にアドバイスされました。
海外引越しの流れ:【ワンオペ渡航準備】海外引越しの流れと準備する方法。サクサクすすめるコツも紹介!
手荷物の荷造り
手荷物として運びたいものを、スーツケースや段ボールにどんどん詰めます。到着後すぐに使いたいもの(生活用品、子供のお気に入りのおもちゃ・絵本など)は手荷物として運びましょう!
段ボールを使うと、意外と大物も運べるのでおすすめ!
段ボールを使う理由:手荷物を段ボールで運ぶ方法|入手先・梱包のコツも紹介
手荷物の数とサイズまとめ:【図解】子連れ渡航で持っていける手荷物の量は?具体的に解説
機内で快適に過ごせる服装:【図解】子連れフライトのおすすめ服装を紹介
機内で遊びやすいおもちゃ:【年齢別】飛行機で子供が楽しく遊べるおもちゃ【子連れフライト】
渡航まで1ヶ月を切ったらやること:ヒト関係
別れのときこそ人間関係は大切にしたいもの。忘れず押さえておきたい項目をまとめました。
挨拶回り
お世話になった先やご近所さんに挨拶して回ったり、親しい友人に引越しを伝えたり、怒涛の挨拶ラッシュです!年賀状のやりとりをしている相手なら、引越しはがきを出すのも素敵ですね。
動画ダウンロード
子供のお気に入りの動画をダウンロードしておけば、Wifi環境のない移動時間や待機時間も安心! 持ち歩く端末に、あらかじめ入れておくようにしましょう。
(私はバタバタしていてすっかり忘れており、飛行機の搭乗直前に慌ててダウンロードしました。くれぐれもお忘れなく!)
スマイルゼミ を利用している場合は、あらかじめWifi環境で「おでかけモード」に切り替えておけば、オフラインでも使うことができます!スマイルゼミは海外受講OK!海外で使うときの注意点と体験談【紹介コードあり】
まとめ:渡航まであとわずか!リストを見ながらやることを進めよう
最後に、渡航まで1ヶ月を切ったらやることを一覧にまとめます。
- 手荷物宅配サービス申込み
- 空港シャトル/タクシー手配(必要に応じて)
- 役所関係の手続き
- 転出届
- 在外選挙人名簿登録
- 子供関連の助成停止(児童手当など)
- 水道・ガス・電気などの解約
- 転居届(e-転居)
- 入国関連の手続き
- 入国関連書類を印刷
- IMEI登録準備
- サブスクリプションサービスの解約
- VPNサービスの契約
- 買い出し追い込み
- おもちゃの電池を抜く
- 家電の掃除
- 船便、航空便の仕分け
- 手荷物の荷造り
- 挨拶回り
- 動画ダウンロード
渡航直前はこまごました手続きが一気に増えます。
慌ただしい1ヶ月になるかと思いますが、ここを走り抜ければ駐在妻ライフのスタート! 日本の美味しいおやつで息抜きしつつ、体に気をつけて準備を進めてくださいね。
渡航準備について、もし不安なことやわからないことがあったら、コメント欄やTwitterから気軽にお寄せください。私のわかることであれば、喜んでお答えします!
▼ 駐在決定〜渡航3ヶ月前にやること
【駐在決定〜3ヶ月前】子連れジャカルタ駐在準備やることリスト:まだまだ編▼ 渡航1〜2ヶ月前にやること
【1〜2ヶ月前】子連れジャカルタ駐在準備やることリスト:そろそろ編記事の誤字脱字・情報の誤りなどお気づきの点がありましたら、お問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。ご質問・ご感想もどうぞ!